![]() |
卒業制作「アートとしてのネオンサイン」 |
![]() 電話を受けたのは、その修行中の当人森山さん。石田さんによるネオン管の製作は時間的にとても間に合わず、森山さんがネオン管を曲げて制作することになりました。 作品は90cm×35cmの長方形の鉄板で土台を3つ作り、その前にネオン管を設置。その3つの土台はスクリーンのような役目で、プロジェクションマッピングのように映像を投影させて色々なパターンを映し出します。光の三原色をモチーフにしたパターンですが、応用が無限に広がりそうです。1月の武蔵野美術大学卒業制作展で芸術文化学科の優秀賞を受賞しました。反対側の壁面ではネオンサインの作り方などを映し出します。作品タイトルは「アートとしてのネオン作品」。インスタレーションの手法による展示と小論文からなります。 ![]() 同大美術館・図書館にて、平成27年度卒業制作優秀作品展開催 4月4日〜29日 http://www.musabi.ac.jp |
ネオンの新ブランドNO VACANCY誕生 |
ネオンが衰退する中で、ネオンサインの価値再考と復活を目的に活動を始めたのは“NO VACANCY” 。 ![]() “文字”にまつわるプロダクトやインテリアを取り扱うショップ「LETTERS8」とコラボしたネオンサインなども並びます。 目黒川の桜がちょうどいい季節、お花見に合わせての展示となりそうです。 ホームページ:http://shimadaneon.com インスタグラム:https://www.instagram.com/novacancy_shimadaneon/ NO VACANCY 東京都目黒区青葉台3-18-3 THE WORKERS COFFEE/BAR HP:http://theworks.tokyo |