ネの字通信

 
 関東ネ協 合同秋季セミナー開催  
関東ネ協 セミナー委員会 副委員長 武井有一

 11月16日(月)14時より、秋季セミナー2020をセミナー委員会・技術委員会・安全対策委員会合同にて、2部構成で約2時間にわたり開催いたしました。新型コロナウイルス感染拡大が未だ収束を見せていないこともあり、組合行事初となるウェブセミナー形式としました。
 準備期間が非常に短いなか、講師の方々、各委員、事務局との打ち合わせ、本番さながらのリハーサルを通し、見せ方や見え方等の検証を一つずつ行い、本番当日を迎えることが出来ました。
 第1部1つ目は、『道路使用の基礎知識』と題して(株)オートレントの田中利明様に講義して頂きました。申請の際にも管理者の承諾が必要なことや、通行禁止道路に関する申請方法やパーキングメーター等休止申請の方法などを例も交え詳しく解説して頂きました。
 第1部2つ目は、『特殊車両通行許可について』をジャパンレンタル(株)の江幡誠様に講義して頂きました。特殊車両に関する定義及びその申請方法、申請にかかる期間、更には罰則に関する事等詳しく解説して頂きました。
 更に第1部3つ目には、『誘導員・緊急時の道路使用について』を(株)オートレントの住谷 賢一様に講義して頂きました。警備業法や警備員に関する定義を始め、工事現場における基本的な誘導方法、ご自身でも取得されている警備員2級資格者のこと、資格者配置路線などわかりやすく解説して頂きました。また天災などにより、緊急的に工事が必要となった際の道路使用申請に関する申請方法なども解説頂きました。
 続く第2部では、(株)ニッケンハードウエアの高橋栄貴様より『今後の蛍光灯について』『直管型LEDの製品と施工について』を講義して頂きました。蛍光灯は水銀を使用している観点から水俣条約による制限があり、大手メーカーでは器具の製造を2017年から2019年にわたり中止しており、蛍光灯については現在2社しか製造しておらず、いずれにしても値上げ方向であることを解説していただきました。業界としてはまだ蛍光灯の交換等のメンテナンス業務がある状況なので施主様に現況を伝える必要性を痛感致しました。
 またLEDについては主に直管型の製品について解説いただきましたが、発光原理や給電方式の種類など、自社製品に限らずLEDについて幅広く丁寧な説明を拝聴することができました。新設する看板では主にLEDを光源とする状況になっておりますが、メンテナンスフリーではないので設置状況によって使用する製品選びの重要性を再認識することができました。
 普段中々ご参加頂く機会が少ない方も含め大変多くの方々にご参加頂けましたが、当日は音声の乱れを始め様々な課題を残す事となりました。これら反省点を踏まえ、より良いセミナーを今後開催したく委員一同一層努力して参ります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。



Back


トップページへ戻る



2020 Copyright (c) Japan Sign Association