ほっとコーナー

郷土の味自慢・酒自慢
徳島の人はお好み焼きに“あるもの”を入れます
四国支部 (株)徳島ネオン 本久智一

 弊社は四国の一番東の端に位置する徳島県徳島市にあります。
 徳島県のソウルフードと言えば、近年でしたら徳島ラーメン、すだち、鳴門金時、レンコン、春人参、和三盆、阿波尾鶏、そば米雑炊、たらいうどんなど、さまざまなものがあります。
 その中でも注目したいのが『お好み焼き』です。
お好み焼きと言えば、大阪や広島などが有名ですよね。しかし、徳島のお好み焼き店には必ずと言っていいほど“あるもの”が入っているメニューがあります。それは『金時豆』です。
 お店によって『豆焼き』とか『豆玉焼き』とか『豆天玉焼き』という名前でメニューにかかれております。
「お好み焼きに金時豆??」
「なんじゃそりゃ??」と思うかもしれませんが、一度食べてみてください。
 『小エビの天ぷら』と『金時豆』、この組み合わせがなんとも言えない歯ごたえと食感を生み出します。
 実は徳島にはちらし寿司にも金時豆を入れる習慣があります。
 徳島県は製塩業が盛んだった地域で、労働の疲れを癒やし、日ごろは珍しかった甘い物が好まれました。
 その一つが甘く煮込んだ金時豆で、ちらしずしの具に使われるなど、徳島の家庭で親しまれておりました。
 戦後まもなく、お好み焼きにも入れられるようになったのが「豆天玉焼き」のルーツとなっております。金時豆以外には卵や徳島独特の小エビの天ぷらを入れます。天ぷらを入れたのは肉などがなかった洋食焼きの時代にぜいたく感を出すためだったとされております。
 モチッとした生地と金時豆のほっこり感、甘辛いお好みソースと甘い金時豆という食感や味わいの変化を楽しめるのが魅力です。
 この豆天玉焼きですが、徳島県内のお好み焼き屋さんのメニューに入っているのもさながら、徳島市や徳島商工会議所、店主、ボランティアが中心となって『とくしま豆天玉連』という団体まで設立し、B1グランプリにまで出場しました。
B1グランプリでは徳島市をPRすべくスタッフが手づくりで看板を作ったり、阿波おどりをしながらイベントを盛り上げておりました。
 その影響もあり、休日になると徳島『豆天玉焼き』を求めて県外からもわざわざお越しになったり、繁華街では飲みに行った締めで『豆天玉焼き』を食べに行ったりします。
 徳島にお越しの際には、ぜひ徳島のソウルフードである『豆天玉焼き』をご賞味ください。

 


「徳島にはええもんよーけあるけん、いっぺん食べてみーひんで??」(阿波弁)
標準語では、
「徳島にはいい食べ物がたくさんあるから、1度食べてみてはどうですか??」
*とくしま豆天玉連 https://mametentama.com/

 
趣味あれこれ
無趣味おじさんの趣味
関東甲信越北陸支部 桂工芸(株) 若林大介
 「趣味あれこれ」がテーマで原稿を依頼され、簡単に引き受けてしまいました。書き出しから大変苦労をしております。野球は大好きですが休日に小学生を指導する程度で、自分自身がプレーすることはありません。ゴルフも好きですが、お付き合い程度。年間10回以上プレーすることは無く、月イチゴルファーにもなれません。かと言って「仕事が趣味であり生き甲斐だ」と言うほどのタイプでもない。なんとも困りました。
 困った時には気分転換。仕事でもプライベートでも悩み事のある時、行き詰った時はサウナへ行きます。汗をかいて、頭をスッキリさせてから考えます。そうだ、今回もサウナへ行ってから考えよう。
 これでした。私の趣味は「サウナ」でした。
 今日はサウナへ行ける、行くぞと決めた瞬間の興奮やワクワクは、大好きなレストランへ行く直前の期待や喜びにも似ています。
 私がサウナの大ファンになったきっかけは、約20年前の大阪出張で立ち寄った「ニュージャパンなんば」(閉店)でのアウフグース体験がルーツです。この日からロウリュウ、アウフグースを求めて、全国の様々なサウナ施設へ行きました。今でも出張に出掛けると、ご当地で人気のサウナを探して入浴することが何よりも楽しみです。
 最近はサウナブームで、どこのサウナ施設も多くの人で賑わっています。ローカルルールなどが気になってしまい、なかなかデビュー出来ない方も多いと聞きますが、勇気を出してめくるめくサウナの世界へ一歩踏み出してみませんか。
 私の場合、サウナの良し悪しは「あまみ」で判断します。「あまみ」とは温冷交代浴を繰り返すと毛細血管が開いて、身体に赤い文様が浮かび上がる現象です。これは身体の芯までしっかり温まった証拠です。表示温度だけが高く、ただ熱いだけのサウナではこの現象は出ません。あなたの身体に「あまみ」が浮かび上がるサウナを探してみてください。
 サウナ室では黙浴が基本でありルールです。ご家族やお仲間と行ったとしても、おしゃべりは厳禁です。コロナ禍ではお風呂や水風呂、外気浴でも静かにお過ごしください。静かな空間で精神統一、集中できると「ととのい」やすくなります。
 その施設のいわゆる常連さんのマナーを手本にすれば、誰もが幸せにサウナを楽しむことが出来ると思います。是非とも多くの方に「ととのった」を実感してもらいたい。サウナ、おススメです!


Back

トップページへ



2022 Copyright (c) Japan Sign Association