東京は下町の味自慢として馬肉の老舗を紹介いたします。本当は「駒形どぜう」と思ったのですが、干支に合わせ元気に頑張ろうということにしました。
「蹴飛ばし」「さくら肉」とも呼ばれる馬肉は長野や熊本が有名です。東京で旨い馬など育てているわけはありませんが、旨い食わせ方をしていると言えばよろしいでしょうか。
東京は下町深川のビルの谷間に構える古い木造の一軒家で、軒上にはコレクター垂涎とおぼしき木看板があります。これが明治から続く馬刺しと鍋の老舗「みの家」です。池波正太郎の著書「東京旨い店」にも載るこの店は、下町情緒を伝える貴重な存在です。
玄関で下足札をもらい座敷に上がります。あまり広くはない間口に対し奥行きの長い広間には2列の細長いテーブルが並びます。この眺めは「駒形どぜう」と似ていて、これが昔の下町というやつかと妙に納得するのです。
さてオーダーですが、まず馬刺しです。これは全く臭みもくせもない淡白であっさりした味わいと思いがけない柔らかさに驚かされます。そしてメインは味噌仕立ての鍋ですが、馬肉はロースとヒレとありどちらも脂肪が少なくあっさりしていて柔らかい。淡白ながら味わいのある肉と割下がぴったり合って並の牛や豚では到底敵わないのです。
この馬肉の秘密は「みの家」のこだわりにあるようです。某情報によれば、水分が多い馬肉の特徴を考えて生肉のみを使用。調理場で肉の筋を丁寧に取り除き、3週間以上寝かせて熟成させるという。これによって、クセのある馬肉が驚くほど柔らかくなり、あっさりとした味わいに変身するとのこと。
江戸っ子を真似て板わさと玉子焼きに熱燗をオーダーし料理を待とうと思いきや、あっという間に全部出てきてしまいました。頼み方ってやつがあるんでしょうか?一皿の量は少なめなので肉のお代わりは必須で、とにかく無我夢中で腹一杯食べたらさっさと帰るのが江戸っ子の流儀なのかも知れません。
とにかく下足番の親父さんからオバちゃんたちのサービスまで含め、ああこれが江戸っ子の世界なのかなと感慨に浸ることになりました。
|