ほっとコーナー

趣味あれこれ なんと言っても釣り!
北海道支部 (有)札幌サイン社 内海 知也
 

 趣味……今、振り返ってみると、歳を重ねるにつれて色々と変わってきたと思います。野球、スキー、スノボー、ゴルフ、車、バイク、釣り……。
 でも今は「趣味は?」と聞かれれば、何と言っても「釣り!」です。
 釣りとの出会いは、確か10年位前になると思います。「朝の3時に迎えにいくから」という高校からの友人の誘いにイヤイヤついていくというものでした。当時釣りとは、エサを付けて、投げて、ただボーッと魚がかかるのを待つだけと思っていたので、それはそれは退屈そうで、とても魅力があるようには思えませんでした。そんな風にしか思えなかった釣りが、自分の一生の趣味になったきっかけの話をさせていただこうと思います。
 その日は現地へ到着すると、慌ただしく準備を整えて川へと向い、藪の中をかきわけていきました。そして友人の指導のもと、エサをつけ竿を出し、10回、20回と流しますが、時間だけが過ぎていき、なかなか釣れません。友人は、1匹、2匹と釣り上げて移動しながら、川を釣り上がっていきます。「釣りって結構疲れるなぁ、釣れないしなぁ」、悲しいかな愚痴がこぼれます。
 友人と何が違うのかと観察すると、流すスピード、タナを一定に保ちながら流しているようです。自分も見よう見まねでやっていると「んっ」。チョン、チョンと振動が伝わってくるではありませんか。これがアタリというやつか、「よしっ」と竿を上げてみると、エサがありません。何度かこういうことが続き、友人が言うには、アタリの後のアワセが遅いらしいのです。
 「悔しい」。こうなると自分の負けず嫌いの性格に火がつき、今度こそ、アタリを逃すまいと全身の神経を目印と手先に集中していると、目印が川の流れに逆らい急に止まり、チョンと沈むと同時にアワセをいれ竿を上げると、弓のように撓り魚が暴れる振動が伝わってきます。「オーッ」「きた!」心臓が「ドッキン、ドッキン」。友人が「慎重に、慎重に」と見守るなか、頭上の木を気にしながらなんとかネットイン。「ヤッタ!」「ほぉーキレイだ」「魚ってこんなにキレイなんだ」。
 これが自分の一生の趣味になるであろう、釣りの原点22cmのイワナとの出会いでした。
 今では海釣りへと変わりましたが、続ければ続けていくほど奥が深いもので、季節、時間、場所、潮周り、竿、リール、ライン、仕掛け、エサなどを考え、色々な魚に出会うことができるのです。
 また今年からは、釣り会にも入会し、新しい仲間との交流もあり、「釣り」という趣味を教えてくれた友人に、ただ、ただ感謝です。
 また今日も「オーッ」「きた!」心臓が「ドッキン、ドッキン」の、感動を味わいに出かけるのでした。



味自慢・酒自慢 韓国・焼肉・参鶏湯
関西支部 I.K
 
 お隣の国、韓国へ行ったことがあります。季節は冬、関西国際空港から約1時間半であっという間に釜山(プサン)に到着。
 時間はお昼前だったので、参鶏湯(サンゲタン)の専門店に行きました。店内は板張りの床の上にテーブルが7、8脚置いてある、どことなく海の家を想像させる印象がありました。メニューは専門店だけあってそれのみで、オンドルという床暖房が暖かく、待つこと数分でスープが煮えたぎった石の器にまるごとの若鶏が見え隠れ、肉は柔らかくお腹には餅米が入っており、別の小皿に盛ってある塩で味を調節したように思います。鶏好きの私には絶品でありました。宮廷料理で体にもいいらしいです。
 近くの漁港を散策していると市場があり、そこにはありとあらゆる食材が道いっぱいに並べてありました。魚に野菜にキムチはもちろん、蒸し豚の顔面が笑っていたり、いろんな匂いが充満しています。
 夜はヘウンデまで焼肉を食べに行きました。ジンギスカン風の真ん中が出っ張った鉄板に、火元は練炭を使っていて煙がすんごい勢いでしたが、焼肉の甘みが口いっぱいに広がり、とても美味しかったのを覚えています。カルビはハサミでジョキジョキ切り分けてくれました。キムチは当然のようにどこへ行っても食べ放題で、日本のものよりは辛くなかったように思います。酒は眞露(ジンロ)という焼酎を飲みましたが、少し甘みのあるお酒でした。仕上げに冷麺を頂きましたが、冬なのに氷が入っており、麺はたしかにゴムだった…!?
 冬ソナブームで盛り上がっている韓国にぜひ行ってみてください。


冷やしラーメンに凝る 秘伝公開
東北支部 曽根電材(株) 曽根睦夫
 
 今年の夏は連日暑い日が続きました。
 そんな時に食べる冷やし中華はまた格別ですが、私は割と出不精なので、わざわざ出掛けて行って、うまい店を食べ歩くことが出来ません。そんなわけで数年前から自分の口に合った満足できる冷やし中華にチャレンジしておりますが、今年は暑いお陰で期待の出来る味に近づいてきました。
 まず、底の深い中華なべに七分目まで水を入れます。その中にお湯で洗い流した鶏ガラと豚ガラを七対三の割合で鍋に入れ、火を付けます。その時点でニンニク、玉ねぎ、根しょうが、人参を入れ、干しするめも入れます。
 最後に玉子の殻と青ネギを上におき、材料が水に浸る位にして、蓋をしないで中火で三時間ぐらい煮込みます。
 途中で何度かアクをすくっているうちにスープが澄んできます。
 次に別の鍋にだし昆布とカツオ節を多めに入れてだし汁をとり、沸騰しましたら、アミで漉してスープに移し、またとろ火で煮込みます。
 それから20分たちましたら、ガラ他を全部取って、これでラーメンスープの出来上がりです。
 このスープをラーメンに使用する時はかなり濃すぎますので、二倍から三倍に薄めるとちょうどよいコクのある美味しいラーメンスープが出来ます。そしてこのスープから冷やしラーメンのタレを作ります。
 まず、スープを火にかけ醤油をスープの半分くらい入れ、ザラメでガムシロを作っておき、それを味見しながら適当に混ぜます。次にゴマ油も少し多めに入れ、そして一晩おきます。
 次の日冷めたスープに酢を入れますが、これもスープの半分くらい入れます。あとは最後の仕上げに酢、ガムシロ、醤油で調整します。
 これで、冷やし中華のタレの出来上がりです。
 そしてカンスイの利いた細麺を好みの堅さにゆで、水洗いをして皿に盛ります。その上に玉子焼き、ハムかチャーシュー、紅ショウガ、キュウリ、トマトなどを刻んで乗せ、カラシを添えましたら、冷やしたタレをたっぷりかけて最後に白ゴマを振りかけて食します。これがまた絶品であり、お代わりまちがいなしです。

Back

トップページへ



2004 Copyright (c) All Japan Neon-Sign Association