新着記事
-
Topics
7月15日は「ネオンサインの日」
国産第1号のネオンサインが日比谷公園で点灯! ネオンサインの歴史は、フランスの... -
Topics
更新講習(屋外広告物点検技能)のご案内
更新の有効期間 新規講習で発行される修了証には5年間の有効期限が記されています... -
Topics
屋外広告物点検技能講習(新規)
講習概要 平成28年4月28日に、国土交通省より「屋外広告物条例ガイドライン」の一... -
Topics
2025年度安全標語入選作品発表
公益社団法人日本サイン協会(日サ協)指導教育委員会では、工事に携わる職場の第... -
こころのネオン
写真家 中村治氏の写真展“NEON TOUR”のお知らせ
当協会ホームページのトップ画像をご提供いただいている写真家の中村治氏による写... -
Topics
ネオン管技工士認定試験のお知らせ 2024年度
公益社団法人日本サイン協会では、ネオン管加工に従事する者の技術及びネオン管の... -
Topics
ネオン工事技術者試験受験案内 2024年度
参考ネオン工事資格者認定試験の内容 試験規程 ネオン工事技術者試験の目的 ... -
表紙によせて
大雪山の麓
北海道東川町は大雪山の麓にあり、お米の産地です。ミネラルたっぷりな雪解け水で... -
ネの字通信
日サ青年部総会と東京証券取引所見学
東京証券取引所見学 ガラスシリンダー 去る7月5日、35度を越える猛暑のなか日サ青... -
街のマスコット
日本一有名な地味なマスコット?
「飛び出し坊や」は昭和30年ごろから滋賀県の久田工芸という会社で制作が開始され... -
Neon Good Job
攻めのサイン
沖縄の人気ステーキ店のサインです。ステーキから連想できるものと言えば、「網焼...